ホーム  ⁄  現場情報

現場紹介

令和3年度 第1回目の無災害表彰を受賞しました

21.07.08

産業安全の重要性を深く認識し職場の災害防止に不断の努力を払い、工事着手から竣工に至るまで全工期を通じ無災害の成績をあげたことを評価され、二郷田工区農地海岸災害復旧外工事の現場が厚生労働省労働基準局長様より表彰状を頂きました。

MX-2517FN_20210706_100515

default

現場情報

宮城県佐沼高等学校の第一体育館落成記念行事に出席させて頂きました

21.07.08

令和3年6月22日に宮城県佐沼高等学校の第一体育館落成記念行事に出席させて頂きました。
弊社で施工を進めてきた「佐沼高屋内運動場等改築工事」は、既存体育館の老朽化に伴う改築工事で、令和元年12月に着工し、このたび完成となりました。式典では学校長様と代表の生徒様から感謝の言葉と花束を頂きました。
また、ステージ発表として吹奏楽部・軽音楽部・筝曲部・合唱部の皆様の素敵な演奏・歌声を披露して頂きました。

1

2

DCP PHOTO

DCP PHOTO

現場情報

公益社団法人 仙台市防災安全協会様より表彰を受けました

21.06.14

令和3年6月8日(火)にフォレスト仙台2階フォレストホールにて、公益社団法人 仙台市防災安全協会の令和3年度定時総会が行われました。
その総会の中で弊社は、防災の重要性を深く認識し仙台市防災安全協会事業の推進に積極的に参画し、地域社会の安全と福祉増進に寄与した事を評価され、仙台市防災安全協会様より表彰を受けました。

仙台市防災安全協会 表彰状

現場情報

主要地方道 奥松島松島公園線 宮戸復興道路「松ヶ島橋」の開通式が行われました。

21.03.24

令和3年3月23日に主要地方道 奥松島松島公園線 宮戸復興道路「松ヶ島橋」の開通式が行われました。
主要地方道 奥松島松島公園線は、東松島市宮戸室浜から松島町高城を結ぶ、特別名勝松島を巡る風光明媚な路線で、本土と宮戸島を結ぶ唯一の路線です。
東日本大震災により松ヶ島橋を含む宮戸、洲崎地区は甚大な被害を受け一時的に宮戸島が孤立したため、平成24年度から復興交付金を活用し、本土と宮戸島を接続する道路として宮戸工区と洲崎工区の整備を進めてきましたが、このたび宮戸工区の松ヶ島橋が完成し、令和3年3月23日に供用を開始致しました。
今回の供用により本土と宮戸島のアクセスが向上し、観光振興など地域の活性化に寄与することが期待されます。

開通式

DCIM100MEDIADJI_0036.JPG

現場情報

令和2年度 第2回目の無災害表彰を受賞しました

21.03.17

産業安全の重要性を深く認識し職場の災害防止に不断の努力を払い、工事着手から竣工に至るまで全工期を通じ無災害の成績をあげたことを評価され、荒浜地区避難の丘整備工事(※奥田建設・赤坂建設JV)の現場が厚生労働省労働基準局長様より表彰状を頂きました。

無災害表彰 荒浜避難の丘整備工事

default

現場情報

一般県道大衡仙台線 宮床工区 の開通式が行われました

21.01.06

令和2年12月25日(金)に一般県道大衡仙台線 宮床工区 の開通式が行われました。
一般県道大衡仙台線は大衡村八幡前を起点とし、仙台市の泉パークタウンを縦断して仙台市青葉区木町通二丁目に至る約24kmの幹線道路であり、本県の産業振興や物流機能の強化に大きく寄与し、また、国道4号の代替機能も有する重要な路線です。
このうち、大和町の宮床工区約2.3km区間については、仙台北部地区の工業団地への物流強化のため、平成24年度から事業に着手し、大規模な土工事・橋梁工事2橋及び舗装工事等を行ってきましたが、このたび開通を迎えることができました。
今回の併用により、県北圏域と仙台市を結ぶ南北軸が強化され、地域間の交流促進、経済活動の活性化に寄与するものと期待されます。

1

2

3

現場情報

松島橋の開通式が行われました。

20.10.06

令和2年10月3日(土)に松島橋の開通式が行われました。
二級河川高城川に架かる松島橋は、平成23年3月11日に発生した東日本大震災により被害を受け、平成24年度より災害復旧工事が行われてきましたが、このたび新たに整備を進めてきた松島橋が完成し開通致しました。
新たな松島橋により高城川左右岸が結ばれる事で、道路利用者や沿線住民の安全で円滑な交通確保が図られ、松島町の復興はもとより観光振興など地域活性に寄与することが期待されます。

1

2

3

現場情報

令和2年度 第1回目の無災害表彰を受賞しました

20.09.18

産業安全の重要性を深く認識し職場の災害防止に不断の努力を払い、工事着手から竣工に至るまで全工期を通じ無災害の成績をあげたことを評価され、仙台市東部復興道路整備事業(荒浜工区・その4)(※奥田建設・赤坂建設JV)の現場が厚生労働省労働基準局長様より表彰状を頂きました。

荒浜その4

default

現場情報

仙台市長様より表彰状を頂きました

20.07.21

工事の施工にあたり的確な技術をもって良好な施工に努め優秀な成績で完成したことを評価され、(市)高畑定義線(高畑工区)橋梁下部工工事(その2)の現場が仙台市長様より表彰を受けました。
  また、元請負人として地元企業への発注に努め地域経済の活性化に寄与したことを評価され、仙台市立大和小学校解体工事の現場が仙台市長様より表彰を受けました。
  
 IMG_0025
 
高畑定義線(高畑工区)橋梁下部工工事(その2)

高畑定義線(高畑工区)橋梁下部工工事(その2)技術者 加藤靖洋

高畑

仙台市立大和小学校解体工事

DCP PHOTO

現場情報
トップヘ戻る