昨今、企業活動がもたらす社会への影響力の大きさに鑑み企業の社会的責任(Corporate Social responsibility:CSR)への社会の関心が世界的に高まっています。またCSRに関するISO規格化が決まりました。もはやCSRは国際的なマネジメントの視点からとらえるものとなり、社会で活動する全ての組織にとって重要なものになりつつあります。
当社は創業以来、「地域に生き、地域を愛す」として、地域・社会への貢献活動を行ってきました。この活動をさらに高めるべく、「企業の社会的責任」を、より大きく自覚し、経済、環境、社会へのかかわりを強め、企業価値の創造的向上につなげようと努力いたしております。
-
奥田建設株式会社は創立以来、地域に生き、地域を愛し、地域を熟知し、皆様に支えられながら建設事業を遂行しております。
企業としての社会的責任と言うことが、問われ始めた昨今において、建設人として、地域・社会により大きく貢献していくことが責務だろうと思います。
とりわけ、環境への負荷が高まる中で、環境問題は避けて通ることの出来ないものとなっております。広瀬川の中流域に社屋を有する当社としては、広瀬川へのかかわりは、義務ですらあると考えてきた折、「広瀬川の清流を守る会」の自然環境に対する思いに触れ、その思いを共有し、
環境問題へのかかわりを模索してきました。そして、動植物の息吹を再生させ、保護する場所としてビオトープを蕃山に創り出しました。蕃山は、市街地に近い割には豊かな自然が残っている山です。
カモシカの姿を見ることもできます。この蕃山から流れる清らかなせせらぎに昔懐かしいホタルが舞う風景、蕃山の樹木にカブトムシやクワガタムシが群れ、野草花が風にそよぐ風景。昔ながらの自然環境を取り戻す活動はスタートしたばかりです。
当社では、「自然を守り、次世代に引き継ぐ」この活動が大きなうねりとなり、地域住民の自然保護に対する意識を高め、自然の中で子供たちが体験学習を通し、何かを学び取る手助けになればと考えています。 -
蕃山ビオトープは、国道48号線愛子バイパスに面した場所(青葉区下愛子字山岸)にあり蕃山のふもとにあたります。蕃山の豊かな自然と共に、環境学習の場、または、憩いの場として一人でも多くの市民に活用して欲しいと思っております。
CSR活動の一環として、毎年6月下旬から7月上旬までの期間中、蕃山ビオトープにてホタルの観察会を実施しております。
ゲンジボタルを観察出来る期間は2週間弱と短い期間ですが、観察会には多くの方に来場して頂いております。多い時には1日で100名以上の方が来場します。年間を通した蕃山ビオトープの手入れは簡単なものではありませんが、子供たちの環境学習の場また、憩いの場を提供するために昔ながらの自然環境を取り戻すための活動を続けています。
清掃活動は、地域への社会貢献に力を入れる当社の春の恒例行事で、平成16年から毎年実施しております。およそ2時間にわたって、広瀬川河川敷や、北環状線、県道茂庭折立線など周辺の道路や路肩などに捨てられたごみを拾い集めました。回収されたごみは、多い時には2トンダンプ3台分にもわたり、市民として少しでもまちをきれいにするとともに、地元建設業として少しでも地域に恩返ししていきたいと思っております。
また年々ごみの量が減っている事もあり、やはり定期的に清掃を行い、ごみを捨てにくい環境作りも大事だと考えております。
AEDは、自動体外式除細動器(Automated External Defibrillator)の略で、心臓発作(心肺停止状態)の中でも、まだ心臓が震えている(心室細動)場合に、電気ショックを与えて、心臓の動きを正常に戻す(除細動)器械です。 一般的に心臓が停止すると、1分ごとに7~10%ずつ蘇生の確率が低下すると言われており、いかに早く処置をスタートするかが救命率を上げるためのポイントになります。
医学的知識の少ない生活者に代わって、傷病者に除細動が必要な状態かどうかを判定し、必要に応じて電気ショックを行えるのがAEDです。
仙台市内では現在約1400箇所の施設でAEDを設置しており、当社も本社事務所1階の玄関内にAEDを設置しております。AED設置事業所として微力ではありますが地域のいのちを守るお手伝いができればと考えております。
当社は平成19年度に消防団の優良協力事業所の認定を受け、消防団活動を積極的に支援しております。消防団は、消防本部や消防署と同様、消防組織法に基づき、それぞれの市町村に設置される消防機関です。地域における消防防災のリーダーとして、平常時・非常時を問わずその地域に密着し、住民の安心と安全を守るという重要な役割を担います。当社も地域防災のリーダーとしての誇りを胸に活動を行っております。
右の賞状は当社社員の所属する国見分団のものです。平成24年度青葉消防団特別点検において団員が一致団結して日頃の訓練の成果を遺憾なく発揮し総合成績で優秀の成績を収めたため、仙台市青葉消防団長様より授与されました。