21.07.01
令和3年6月30日(水)に宮城県東部土木事務所登米地域事務所長様より、みやぎスマイルリバー・プログラムのスマイルサポーターとして認定を受けました。
みやぎスマイルリバー・プログラムとは、ボランティアで県管理河川の清掃・美化活動や草刈りなどを行う団体をスマイルサポーターとして認定し、地元市町村・県とパートナーシップを組んで河川の清掃を行う制度です。
このたび弊社は一級河川北上川水系の迫川の右岸(登米市迫町佐沼字中島地内から鹿ヶ城大橋までの約300m)の清掃作業をサポートする事となりました。
21.06.14
令和3年6月8日(火)にフォレスト仙台2階フォレストホールにて、公益社団法人 仙台市防災安全協会の令和3年度定時総会が行われました。
その総会の中で弊社は、防災の重要性を深く認識し仙台市防災安全協会事業の推進に積極的に参画し、地域社会の安全と福祉増進に寄与した事を評価され、仙台市防災安全協会様より表彰を受けました。
21.04.23
令和3年4月17日(土)に広瀬川河川敷、仙台北環状線、綱木川などの清掃活動を行いました。
河川・道路清掃ボランティア活動は当社の春の恒例行事となっており、当日はあいにくの雨模様となってしまいましたが、今年もたくさんのゴミを回収することができました。
また、今回も仙台管内の清掃箇所に加え、大崎地区と丸森地区の各現場でも清掃活動を行いました。
『不法投棄ゼロ』を目指して今後も活動を続けていきたいと思います。
また同日、災害情報チームの防災訓練を実施致しました。緊急の災害に備え即座に出動できるよう日頃から体制を整えています。
21.03.24
令和3年3月23日に主要地方道 奥松島松島公園線 宮戸復興道路「松ヶ島橋」の開通式が行われました。
主要地方道 奥松島松島公園線は、東松島市宮戸室浜から松島町高城を結ぶ、特別名勝松島を巡る風光明媚な路線で、本土と宮戸島を結ぶ唯一の路線です。
東日本大震災により松ヶ島橋を含む宮戸、洲崎地区は甚大な被害を受け一時的に宮戸島が孤立したため、平成24年度から復興交付金を活用し、本土と宮戸島を接続する道路として宮戸工区と洲崎工区の整備を進めてきましたが、このたび宮戸工区の松ヶ島橋が完成し、令和3年3月23日に供用を開始致しました。
今回の供用により本土と宮戸島のアクセスが向上し、観光振興など地域の活性化に寄与することが期待されます。
21.03.17
産業安全の重要性を深く認識し職場の災害防止に不断の努力を払い、工事着手から竣工に至るまで全工期を通じ無災害の成績をあげたことを評価され、荒浜地区避難の丘整備工事(※奥田建設・赤坂建設JV)の現場が厚生労働省労働基準局長様より表彰状を頂きました。
21.01.06
令和2年12月25日(金)に一般県道大衡仙台線 宮床工区 の開通式が行われました。
一般県道大衡仙台線は大衡村八幡前を起点とし、仙台市の泉パークタウンを縦断して仙台市青葉区木町通二丁目に至る約24kmの幹線道路であり、本県の産業振興や物流機能の強化に大きく寄与し、また、国道4号の代替機能も有する重要な路線です。
このうち、大和町の宮床工区約2.3km区間については、仙台北部地区の工業団地への物流強化のため、平成24年度から事業に着手し、大規模な土工事・橋梁工事2橋及び舗装工事等を行ってきましたが、このたび開通を迎えることができました。
今回の併用により、県北圏域と仙台市を結ぶ南北軸が強化され、地域間の交流促進、経済活動の活性化に寄与するものと期待されます。
20.12.15
経済産業省では『地域内外の取引実態や雇用・売上高を勘案し、地域経済への影響力が大きく、成長性が見込まれるとともに、地域経済のバリューチェーンの中心的な担い手、および担い手候補である企業』を「地域未来牽引企業」として選定しています。このたび弊社では、令和2年10月13日に「地域経済の成長の核として期待される企業」として経済産業省より地域未来牽引企業として選定されました。
20.10.22
2020年10月14日、東北工業大学と奥田建設株式会社は「包括連携に関する協定」を締結しました。
この協定は相互に協力し情報共有と意見交換を行い、地域の活性化、人材育成および教育研究の向上を推進し、持続可能な社会の発展に寄与していくことを目的としています。
その目的を達成するため、次の4項について連携・協力してまいります。
1.双方の取組を活かした、地域活性化の推進
2.キャリア教育、社会人教育等、双方の人材交流・育成の推進
3.共同研究・講師派遣・地域連携活動・設備利用等への協力
4.その他前条の目的を達成するために必要な事項への協力
20.10.06
令和2年9月28日(月)に行われた『 令和2年度仙台環境開発大倉ダム湖周辺(国道48号~定規如来)清掃美化活動 』に参加致しました。
大倉ダムは昭和36年に完成した歴史のあるダブルアーチ式コンクリートダムで、仙台市・塩竈市の上水道用水、仙台市・多賀城市・塩竈市の工業用水の水源となっています。
その他にも大倉ダムは多目的ダムとして、洪水の防止、水力発電、かんがい用水(農業用水)の補給などの役目も担っています。